マンションの場合、暗くなると、玄関ホールや階段、廊下等、共用部の数多くの照明器具が、朝方まで点灯し続けます。
点灯時間が長いため、照明への電気料金が大きな費用となります。
LED照明に取り替えることで、消費電力が半分以下に抑えられ、球切れ等の管理も不要になります。
今回、取替をする照明器具です。
数が多いため、工事期間は、集会場をお借りしています。
取替前の駐輪場照明です。
取替後。
LED照明は、ポリカーボネートと言う、樹脂製でできている為、蛍光管を保護するガードもLED照明変更する事で、不要になります。
割れて飛散する事がありません。
マンションの周囲にある外灯です。
取替前。
取替後。
ポールはそのまま再利用しています。
ポールの先端部の灯具のみ取替です。
点灯確認。
取替前のアプローチライトです。
施工後。
設照明を根元から撤去して、建替えです。
点灯確認。
取替前の共用部廊下の照明器具。
取替後のLED照明。
点灯確認。
取替前のエントランスホール内のダウンライト照明
取替後。
取替前の非常照明。
取替後。
工事前の埋込型非常照明。
取替後。
取外しをした照明器具です。
こちらも取り外しをした照明器具です。
点灯試験後、測定をして完了です。